グループウェアとネットワークサービス
ワークショップ 2008

日時: 2008年11月6日(木)〜7日(金)
場所: 勝浦ホテル三日月(千葉県勝浦市)
主催: 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会

What's new
参加に関してで、事前登録期間を延長しました!
プログラムを掲載しました!
参加に関して参加申し込みへのリンクを追加しました!
査読付き論文の投稿〆切が2週間延長(8/22まで)されました!
参加に関してに参加費用を掲載しました!

目次

  1. はじめに
  2. 対象分野キーワード
  3. 募集カテゴリ
  4. 日程
  5. プログラム
  6. 参加に関して
  7. 発表申込み
  8. 実行委員会

1. はじめに

インターネット,モバイル,センサネットワークなど情報交換・流通のためのインフラが整い,入出力技術や現実と仮想をシームレスに結ぶ技術の進展によって,ユビキタス社会が身近なものとなってきました.このような社会で私たちが快適で便利な生活をしていくためには,人と情報とのつながり,ネットワークを通した人と人とのつながり,ネットワークにより形成される集団と個とのつながりなど,従来の枠組みを超えたこれらの新たなつながりに関する研究が必要不可欠です.

これらを問題意識とした研究交流・意見交換の場として,本ワークショップは始まり,今回第5回目となります.論文発表に加えて通常研究会の発表形式には収まりにくい構想や提案,検討段階の研究などの発表・議論の場ともなっており,毎年,温泉付き泊り込み形式による和やかかつ忌憚のない議論に花が咲いています.大好評のナイトセッションでは,楽しい雰囲気の中,研究や夢について熱く語り合ってください.それ以外の場所,例えば,湯の中,食事の最中でも,きっと有意義な時間を過ごすことができるでしょう.

今回もベストペーパ賞とベストプレゼンテーション賞を設け,ポジションペーパーへの授賞も予定しています. 情報処理学会非会員の方でも,グループウェアとネットワークサービス研究会の登録会員でない方でも,自由に参加可能です.皆様の多様な考えを,この場を利用して議論したいと考えていますので,是非ご投稿ください.

2. 対象分野キーワード

1. 協調基盤技術

情報共有,同期/非同期コミュニケーション,組織知/集合知とナレッジマネジメント,共有仮想環境(仮想空間,拡張現実,複合現実),グループウェアインタフェース,協調エージェント,エスノメソドロジー

2. グループウェア応用

協調作業支援,発想/思考支援,意思決定支援,学習支援,モバイルシステム,ユビキタスシステム

3. ネットワークサービスとコミュニティ

ソーシャルネットワーク,ソーシャルインタラクション,コミュニティ支援,社会/行政サービス,遠隔教育サービス,Webサービス,セマンティックウェブ

3. 募集カテゴリ

■ 査読付論文(最大6頁)

査読により採録/査読付論文セッションにて発表

■ 一般論文(最大6頁)

通常研究会と同様の発表申込により受付/一般論文セッションにて発表

■ ポジションペーパー(最大2頁で書式自由)

発表申込により受付(新しいアイディア,問題提起,検討段階の研究など議論したい内容を記載)/ワークショップセッションにて発表

4. 日程

■ 査読論文投稿〆切

2008年8月8日(金) 2008年8月22日(金) 終了

■ 一般論文・ポジションペーパー発表申込〆切

2008年9月12日(金) 2008年9月26日(金)

■ カメラレディ原稿(全てのカテゴリ)〆切

2008年10月10日(金)

5. プログラム

◆発表時間

◆ 11月6日(木)

13:00 - 13:05 開会

13:05 - 14:20 セッション1: 発想と問題解決の支援(一般論文)3件 x 25分
  1. テーブルトップインタフェースを用いた直接操作による発想支援システムの提案, ○大橋誠(和歌山大学),伊藤淳子(和歌山大学),宗森純(和歌山大学)
  2. 発想支援ツール「Cosut」の構築, ○大槻明,岡田謙一(慶應義塾大学)
  3. グループによるソフトウェア開発演習における内省と協調による問題解決支援システムの適用, 島田和幸,小林祐介,○櫨山淳雄(東京学芸大学)
14:30 - 15:45 セッション2: 創造性支援(査読付き論文)3件 x 25分
  1. 演劇創作活動を支援する実世界指向環境と連携可能なGUIシステムの提案, ○竹内達史(慶應義塾大学),渡辺晃一郎(慶應義塾大学),井上智雄(筑波大学),岡田謙一(慶應義塾大学)
  2. 集合知を利用した発散的思考支援グループウェア, ○川路崇博,國藤進(北陸先端大)
  3. アイデアの滑らかな創造を促す協同描画ツールの構築, ○鈴木由里子,小林稔,玉木秀和,中茂睦裕(NTTサイバーソリューション研究所)
15:55 - 17:10 セッション3: 対面コミュニケーション支援(査読付き論文)3件 x 25分
  1. 対面討論における非母語話者支援システムPaneLiveの開発, ○福島拓,吉野孝(和歌山大学),喜多千草(関西大学)
  2. 情報に対する集中度をコントロール可能なスクリーン, ○玉木秀和,中茂睦裕,鈴木由里子,小林稔(NTTサイバーソリューション研究所)
  3. ―みんな集まれバッジ― 同報型コミュニケーション喚起システム, ○中茂睦裕,小林稔,玉木秀和,鈴木由里子(NTTサイバーソリューション研究所)
20:30 - 22:00 セッション4: ナイトセッション(ポジションペーパー)6件 x 15分
  1. マルチモニタを用いたアイデアラベル空間配置の「盗み見」の提案, ○川路崇博,國藤進(北陸先端大)
  2. 紙媒体上のメモ再活用に関する一検討, ○井上亮文,鍵福雅世, 市村哲,星徹(東京工科大学)
  3. 知の循環を支援するGUNGEN-Spiral IIの提案, ○宗森純,伊藤淳子(和歌山大学)
  4. Information Indexer - 行動履歴を軸とした情報アクセス手法の実現 -, ○森下慎次,鷲崎誠司,綱川光明,長谷川雅一,久田正樹(NTTサイバースペース研究所)
  5. 高齢者の認知特性に注目したWebサイトの構築とその手法, ○半田亘,浦野義頼(早稲田大学)
  6. 課題分割の可視化を利用したインターフェイスによるeラーニングのコース分析・設計プロセス支援システムの開発と協業作業効率向上の検証, ○瀧本祐介,浦野義頼(早稲田大学)

◆11月7日(金)

9:00 - 10:40 セッション5: 情報の発信と共有(一般論文)4件 x 25分
  1. 絵文字翻訳による親子のためのコミュニケーションシステムの開発, ○藤井諭,安田直,白根恵,青戸渉,寺本翼,林原加代子(松江高専)
  2. 携帯電話を用いた口コミ型音楽プロモーションシステム, ○梶山拓哉,舘昌孝,井上亮文,市村哲(東京工科大学)
  3. 学習意欲を持続させる携帯端末用講義コンテンツの自動作成システム, ○提箸浩志,梶山拓哉,福井登志也,兵頭和樹,市村哲(東京工科大学)
  4. 実空間共有型遠隔コミュニケーションシステムRemyの提案, ○藤村 亮太,郭 斌,大村 廉,今井 倫太(慶應義塾大学)
10:50 - 11:40 セッション6: ユーザ行動の分析と支援(査読付き論文)2件 x 25分
  1. 場所の類似性を考慮した多階層位置ネットワークによる情報交換プラットフォーム, ○桜打彬夫,大西雅宏,高田秀志(立命館大学)
  2. Webjig:ユーザ行動とユーザ画面の関連付けによる動的Web サイト利用者の行動可視化システムの開発, ○木浦幹雄,大平雅雄,上野秀剛,松本健一(奈良先端大)
12:40 - 13:55 セッション7: アウェアネス支援(一般論文)3件 x 25分
  1. グループウェアからのプレゼンス情報抽出に関する検討, ○小川泰文,小川猛志,中村俊郎(NTTネットワークサービスシステム研究所)
  2. Community Effect in Information Diffusion through Social Bookmarking Service, ○Atanu Saha, Piyanuch Klaisubun, Takashi Ishikawa(日本工業大学)
  3. 滞在場所を考慮したコミュニケーション検出システム, ○注連隆夫,河合英紀,Brett Bojduj,國枝和雄,山田敬嗣(NEC C&Cイノベーション研究所)

6. 参加に関して

費用(事前登録期間 10/27(月)夕方 まで)

費用(事前登録以降)

参加申し込み方法

参加をご希望の方は下記URLより参加申し込みをおこなって下さい.すでに発表を申し込まれた方も改めて参加申し込みが必要になります.

グループウ ェアネットワークワークショップ2008参加申し込み

お支払いに関して

当日の現金支払いは,原則受け付けておりませんのでご注意ください.

宿泊場所に関して

宿泊場所はワークショップ会場の>ホテルになります.なお,インターネットはご利用できませんのであらかじめご了承下さい.

7. 発表申込み

■ 発表申込み方法

発表申込みは,以下をメール本文に記載すること.

■論文投稿方法

論文は,Word形式もしくはPDF形式で作成し,ファイルをメールに添付すること.

■申込先

プログラム委員 (gnws2008 [at] is.naist.jp)

8. ワークショップ実行委員会

■ 実行委員長

宗森 純(和歌山大)

■ 実行委員

市村 哲(東京工科大),鵜飼 孝典(富士通研),井上 亮文(東京工科大), 大平 雅雄(奈良先端大),岡田 昌也(ATR),酒井 三四郎(静岡大),服部 哲(神奈川工科大),重野 寛(慶応大),谷川 桂子(日立),竹内 晃一(沖電気),櫨山 淳雄(東京学芸大)

情報のアップデートは下記のURLにて行われますので最新の情報をご確認ください.
http://www.ipsj.or.jp/sig/gw/