情報処理学会
グループウェアとネットワークサービス
30周年記念シンポジウム&ワークショップ2022
特別講演・招待講演のご案内
[特別講演]1日目:2022年11月24日(木) 13:05~14:05

石田 亨 様

Dr Kennedy Wong Distinguished Visiting Professor, Hong Kong Baptist University

私たちに未来は見えていたか -GN研30周年に寄せて-

Web、クラウド、スマホ、集合知、SNS、IoT、AIなど、大きな変化が何度も訪れた30年でした。先端を走ることが使命の私たちに、その変化は予想できていたでしょうか。この講演では、未来を見ることがなぜ難しいのか、どうすれば垣間見ることができるのかを、30年の経験と反省を含め、皆さまと共に考えたいと思います。

人工知能、特にマルチエージェントシステムの立ち上げに奔走。国際会議AAMASの第一回委員長を務める。その後、コミュニティコンピューティング、デジタルシティ、異文化コラボレーション、言語グリッドなど、技術と社会をつなぐプロジェクトを推進。また、京都大学社会情報学専攻やデザインスクールなど、分野横断型教育の創設に関わる。

[招待講演]1日目:2022年11月24日(木) 14:05~15:00

江渡 浩一郎 様

産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 主任研究員/メディアアーティスト

アーティストから見た共創の条件

アーティストとしての活動の最初から共創に興味を持ってきた。研究者として、共創を促す環境を研究してきた。そこから、共創の条件や本質について考えるようになった。これまでの活動を振り返りつつ、知見を述べたいと思います。

東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。博士(情報理工学)。1997年、アルス・エレクトロニカ賞グランプリを受賞(sensoriumチームとして)。2011年、ニコニコ学会βを創設。主な著書に『パターン、Wiki、XP』『進化するアカデミア』。2017年、科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門)受賞。産総研では「利用者参画によるサービスの構築・運用」をテーマに研究を続ける。

[招待講演]1日目:2022年11月24日(木) 15:15~16:10

大野 智史 様

NTTコミュニケーションズ プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部 担当課長

コロナ禍に3か月でローンチした、リモートワーク時のコミュニケーション課題を解決する「NeWork(ニュワーク)」開発の舞台裏

リモートワークで失われてしまったチームワークやクリエイティビティ。リアルのオフィス以上につながりを感じ、信頼感を醸成しながら、創造的な働き方を実現するにはどうすれば良いか。オンライン会議で消えたチームの一体感やザッソウ(気軽な雑談・小さな相談)を取り戻すために、ユーザーインサイトの追求と内製でのアジャイル開発から生まれた、オンラインワークスペース「NeWork」開発の背景や実際の取り組みについてご紹介いたします。

NTTコミュニケーションズ入社後、ネットワークサービスやアプリケーションサービスの新規事業開発、法務部門での事業提携やアライアンス推進などに従事。2020年より、リアルより気軽に話しかけられるオンラインワークスペース「NeWork」のプロダクトマネージャーとして、サービス立ち上げとプロジェクト統括を務める。

[招待講演]1日目:2022年11月24日(木) 16:10~17:05

吉村 総一郎 様

角川ドワンゴ学園 S高等学校 校長

6000名以上の高校生に行われたVR教育の実践と課題

学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校では2021年4月より、バーチャル技術を活用した学びができる「普通科」を開始しており、現在6,000名以上の生徒がMeta Quest 2 を手に取り学んでいます。この講演では、N/S高で行われているVR教育の実例をご紹介するとともに、見えてきた課題や今後の展望についてご紹介いたします。

東京工業大学大学院修了。エンジニアとしてドワンゴ入社、ニコニコ生放送の各種ミドルウエア開発に携わる。その後、角川ドワンゴ学園にてIT戦略部長、講師としてプログラミング教育を牽引。N高等学校副校長を経て現職。

[招待講演]1日目:2022年11月24日(木) 17:05~18:00

間下 直晃 様

株式会社ブイキューブ 代表取締役社長

Beyond テレワーク

1977年生まれ、慶應義塾大学大学院修了。慶應義塾大学在学中の1998年に、Webソリューション事業を行なう有限会社ブイキューブインターネット(現:株式会社ブイキューブ)を設立。その後、Web会議やオンラインセミナーを中心とした映像コミュニケーションへ事業転換。2013年に東京証券取引所へ新規上場し、現在、東京証券取引所プライム市場。同年、ドローンなどのロボティクスを活用したソリューション展開を行う株式会社センシンロボティクスを設立、Wizlearn Technologies Pte. Ltd.買収、また2021年 Xyvid Inc. 買収など、新規事業や海外展開にも積極的に取り組んでいる。2022年より代表取締役会長 グループCEOに就任。経済同友会副代表幹事、規制・競争政策委員会委員長。
 Evenな社会の実現をミッションに掲げ、大都市一極集中、少子高齢化社会、長時間労働、教育/医療格差など、ビジュアルコミュニケーションを通じて解決し、社会を担うすべての人が機会を平等に得られる社会の実現を目指す。